アロマセラピスト養成講座(理論)
こんな人に向いています!
- 未経験
- これから何か始めたい人
- 医療従事者、介護職、健康関連会社勤務の方でアロマの知識でさらに良い仕事をしたい方
- 主婦・OL:人の役にたちたい、社会貢献したい、これから何かやってみたい、家族のケアに使いたい方など
- 独立希望の方・・アロマ、香りビジネスをしたい方
アロマセラピストとしてアロマの基礎を習得します。「精油」「アロマ概要」「活用方法」「禁忌・副作用・安全性」などアロマ初めての方はこちらからの習得をおすすめします。
講座詳細はこちら
臨床アロママッサージ講座(実技)
こんな人に向いています!
- 実技・施術を学びたい方
- リラクゼーション技術では物足りない、不安な方
- 未経験・これから何か始めたい人
- 医療従事者、介護職、健康関連会社勤務の方でアロマの知識でさらに良い仕事をしたい方
- 主婦・OL:人の役にたちたい、社会貢献したい、これから何かやってみたい、家族のケアに使いたい方など
- 独立希望の方・出張アロマをしたい方など
施術方法、禁忌、安全性、事故例、自分自身の事、効果的な方法、リラクゼーションとの違い 習得後は現場研修(無料)
講座詳細はこちら
臨床アロマ講座(理論)
こんな人に向いています!
- リラクゼーション知識では物足りない、不安な方
- 医療従事者、介護職、健康関連会社勤務の方でアロマの知識でさらに良い仕事をしたい方
- 主婦・OL:人の役にたちたい、社会貢献したい、これから何かやってみたい、家族のケアに使いたい方など
- 独立希望の方・出張アロマをしたい方など
健常者のみではなく、医療や介護現場でも活躍できる知識を取得。アロマ外来・介護アロマの現場の実際の症例を学ぶため、基礎のテキストよりもさらに生きた授業です。他校卒業者も多数。基礎講座が終了した方のみ受講可能。
講座詳細はこちら
MCI・介護アロマセラピスト養成講座(理論)
こんな人に向いています!
- 特に介護現場で活躍したい方、仕事にしたい方
- 医療従事者、介護職、健康関連会社勤務の方でアロマの知識でさらに良い仕事をしたい方
- 主婦・OL:人の役にたちたい、社会貢献したい、これから何かやってみたい、家族のケアに使いたい方など
- 独立希望の方・出張アロマをしたい方など
介護アロマなど介護に関係するアロマを仕事にされる方はると差別化が可能です。施設内でのアロマ、出張アロマ、介護アロマ講座などこれから期待される内容です。
講座詳細はこちら
一番人気!トータル講座(理論・実技・現場研修)
こんな人に向いています!
- 特に介護現場で活躍したい方、仕事にしたい方
- 医療従事者、介護職、健康関連会社勤務の方でアロマの知識でさらに良い仕事をしたい方
- 主婦・OL:人の役にたちたい、社会貢献したい、これから何かやってみたい、家族のケアに使いたい方など
- 独立希望の方・出張アロマをしたい方など
基礎から実技、臨床、介護まですべてが網羅されている講座内容です。アロマセラピスト養成講座、臨床、介護などひとつひとつ受講されるよりも費用も安くなっています。初心者の方はこちらですべて習得することができるのでお得です。
講座詳細はこちら
フェイシャル講座(実技)
ボディをするには費用や時間がたりない、アレルギーがある、各部位に炎症があり施術できにくい、肩こりや眼精疲労がひどい方、ストレスがひどい、痙攣する、緊張がとれない、メンタルの問題がある・・・などなどエステではない手技は非常に役立ちます 座位、車椅子などベッドを使わない方法。
講座詳細はこちら
MCI専門士資格取得講座(理論)
認知症について、認知症予防について、認知症ビジネスについてなどアロマの知識だけでなく認知症予防のスペシャリストになりましょう。一般社団法人日本認知症予防協会が認定します。
嗅覚訓練療法士(理論・実演練習) 上級嗅覚訓練療法士(理論・実演練習・インストラクター)
従来のアロマセラピーだけでなく、主体的に「嗅覚」を使ってあらゆるケアに役立てていく嗅覚訓練のことを学びます。ニオイを感じない人、認知症の人、排泄時のケア、レクレーションなどなどあらゆる活躍の場が期待できます。一般社団法人日本非薬物療法協会が認定。
講座詳細はこちら
香り回想療法士(理論・実演練習)
こんな人に向いています!
- 嗅覚やアロマをさらに追求したい方
- 認知症ケアやシニアへのケアをもっと充実させたい方
従来のアロマセラピーだけでなく、主体的に「嗅覚」を使ってあらゆるケアに役立てていく嗅覚訓練のことや香りを使った回想法を学びます。一般社団法人日本非薬物療法協会が認定。
講座詳細はこちら
臨床アロマ専門性追求!ブラッシュアップ講座(理論・実演練習)
【1】 リンパ浮腫治療とアロマ&リンパマッサージ発生機序(原因)の説明 発生機序がわかればアプローチ方法がわかる. 医療介護従事者からサロン開業者、主婦・OLの方も受講いただくことが出来ます。 【2】 痛み・炎症対策アロママッサージ講座 疾患対策と予防 身体の痛みと炎症に特化した疾患対策アロマを習得。医療介護従事者からサロン開業者、主婦・OLの方も受講いただくことが出来ます。